日本には768校の大学と190校の大学院が存在します。少子高齢化により、大学が生き残りをかけて生徒を取り合う状況が続いていますが、それでもこれだけの選択肢があります。そのため学生側は安易に入りやすそうな学校を選ぶのではなく、慎重な決定が求められます。様々な選考の基準がありますが、その一つにランキングがあります。そこで今回は大学/大学院のランキングを紹介したいと思います。
大学部門
以下の大学のランキングは、英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」(THE)が発表したランキングに基づいています。このランキングは、教育リソース、教育充実度、教育成果、国際性の4つの分野を総合的に評価したもので、偏差値のみのランキングとは異なります。
1. 京都大学
2. 東京大学
3. 東北大学
4. 九州大学
5. 北海道大学
5. 名古屋大学
大学院部門
大学院に関しては研究の内容によって大きく差があるため、MBA(経営学修士)を取得可能なビジネススクールに対象を絞りました。以下のランキングは「日経Bizアカデミー」を参考にしています。
1. 慶應義塾大学大学院経営管理研究科
2. グロービス経営大学院経営研究科
3. 一橋大学大学院商学研究科
4. 早稲田大学大学院ファイナンス研究科
5. 一橋大学大学院国際企業戦略研究科
ご覧のように大学では国立大学、大学院(ビジネススクール)では私立が優勢です。