以前は、日本は大勢の留学生を受け入れるより、留学生を欧米の大学に送る国でした。しかし最近では、日本で学ぶ留学生が増加しています。文部科学省の発表によると、日本で学ぶ留学生の人数は、右肩上がりに増えています。2018年の時点で30万人近い留学生が日本で学んでいます(2012年は約16万人)。出身国別にみると、中国が最も多く(11万4,000人)、次いでベトナム(7万2,000人)、ネパール(2万4,000)と続いています。日本の物価は高く、あらかじめ学費や生活費を事前に把握しておくことは重要です。ここでは、日本に留学する際に必要な学費と生活費をピックアップしています。なお、以下は大学院への留学を念頭に置いています。
日本での留学にかかる経費
学費:国公立大学 年間90万円。私立大学 年間130万円。あくまでも平均的な学費であり、大学によって金額に差があります。欧米の大学と比較すると割安感がありますが、決して安価ではありません。可能であれば、奨学金制度等を有効に活用したいところです。
生活費:生活費は地域により左右されます。東京の23区や大阪市と、地方都市とでは物価が大きく異なります。各地域における1ヶ月当たりの生活費は以下の通りです。
- 東京:10万円
- 関東:9万6,000円
- 近畿:8万9,000円
- 北海道:8万1,000円
- 中部:7万8,000円
- 九州:7万7,000円
- 中国:7万7,000円
- 四国:7万7,000円
- 東北:7万4,000円
- 全国平均 – 8万9,000円